NOTE - no.ACIOLA

no.ACIOLAのNOTEです。近況や創作情報等。

COMITIA128 お疲れ様でした!

f:id:aciola:20190519181058j:plain

 みんなーー!! COMITIA128タノシカッタヨーーーー!!!!
 マルエッタです。

 人生2度目の即売会参加、人生初の東京COMITIA、ヤベぇよヤベぇよ…と恐々としていましたが、みなさんお優しくてとても楽しかったです。
 なにせサークル数が多いので、埋もれてあまり目に留めてもらえないのでは…という恐怖もあったのですが、さり気なく某創作漫画が関西の時より頒布できました。
 逆に自炊エッセイがあんまり捌けなくて、もしかして土地柄的にウケる・ウケないがあるのだろうか……と思ったりしました。

 関西の時は、なんだったら創作漫画より自炊エッセイの方が捌けてるぞ!? ってくらい好評だったので、メインのものに多く目を向けてもらえたのが良かったな~~。
 もちろん自炊エッセイも頑張って作ったので、一緒に手に取って頂けてとても嬉しかったです!!!

 自炊エッセイを試し読みしていた方が「あの…オクラって茹でなくても食べられるんですか?」って質問してくださった上にご購入してくださったのが印象深かったです。ちゃんと…自炊エッセイが人の役に立っている……!!!
 新しくフォロワーさんともご挨拶できたり、ごはんをご一緒させていただいたりしたので凄く楽しかったです!

 考えてみたら、オフで周りに「ファンタジー一次創作」をしている人がいないので、コミティアは自分と同じようなことをしている人に会える貴重な機会だな~と考えたりしました。

 通販のみで頒布していた時は、出来立てほやほやの弱小サークルだし、多くても20部くらいしか刷れないと思っていましたが、やりたい装丁(コミック仕様のオフセット印刷)の最低ロット数が50部とか100部とか…多いと300部とか…で通販では明らかに捌ききれない数だったので、「在庫を減らすためには…イベント参加するしかねえ!!!!」という気持ちもありつつ関西、東京と参加したところ、気付けば刷った数の半分以上が頒布できていて、イベント参加すればちゃんと頒布できるんだ……!!! と感動しています。
 イベントの準備でディスプレイ用品を集めたり作ったりする作業が結構楽しいことも発見できたので、これからもディスプレイには力を入れていきたいです。目指せ、見てくれた人が「ここのサークル…熱い…アツイゾ!!!」と思ってくれるようなサークル!!!!!!!!!!!!!
 頒布したくて参加しているけど、目に留めてくれた人が少しでもワクワクしてくれるような設営を心がけていきたいです。

 次回は12月の九州コミティア3に申し込む予定です。
 それが終わったら、しばらくイベントには出ずに漫画の制作に打ち込む予定ですが、サークル参加キメたい欲望が高まったら無理やり新刊出して参加しているかもしれません…(…)。
 まだ出せるネタは少ないんですけど、設定資料集とかイラスト集的なやつを出してみたいです。いや待って…これ多分編集作業がめっちゃ大変なやつだな…。でも出してみたいです。

 イベントから帰ってきた日にラジオ配信とかやってたので貼り付けておきます。
radiotalk.jp

 あと最近の更新情報とお知らせを貼り付けさせてください。

Twitterで毎週金曜日に創作漫画を配信します

 Twitter@acioblmu)で毎週金曜日、第1話から4~8枚ずつ更新します。

 今までWeb上ではかたくなにWeb版のみを配信していましたが、第1話についてはあの…そろそろ限界が…やってきたので、第1話だけ書籍版で配信しています。ので、Webのみの方は「書籍版ってどれくらい変わってるんだろ~?」と試し読みしてみると良いかもしれません。
 2話以降はまだ比較的読めるので、Web版で配信します。もちろん、書籍版についてる話間のおまけとか、巻末漫画はWeb上では公開しないので「こんなことならWeb公開待てばよかった…」みたいなことにはならない…と信じています。(書籍版の加筆修正にどれくらいの価値を見出されているものなかちょっと分からないですが…)

 1~3話まで合計して150Pくらいあるので、1ツイートで4枚アップするとして計38ツイート、それを1週間に1ツイートするので…約9か月くらい更新していくことになるんですかね。
 それが終わるころには第4話が完成しているといいな~と思っています! 頑張ります。

Twitterで微バズったイラストをPixivにアップしたよ

 結果的に50いいねくらい頂戴してしまってました。ありがとうございます。
 意気揚々とPixivにもアップしておいたので、ぜひ見てください。

www.pixiv.net

 (恋愛要素のない創作のくせして、やや男女カプっぽい雰囲気で閲覧者を釣ろうとかいう浅ましいことを考えていたことは秘密にしておいてください)

 記事の続きから、ラジオより詳細なコミティア遠征の振り返りをやります!!!


 今回の会場はビッグサイト青海展示棟ということで、Twitterでも「降りる駅いつもと違うから気を付けてね!!」と注意喚起があったわけですが、その喚起を見る前だったので、見事にビッグサイト近辺のホテルを取ってしまいました。
 なので前日は「明日は……ここ……!!」という文章と共にビッグサイトの写真をアップする遊びを鍵付きの日常アカウントでやってキャッキャして遊んでました。ビッグサイト、はじめて見たよ

 とはいえ歩いて数十分くらいの距離だったので全然大丈夫でした。
 ホテルの朝食はビュッフェ形式だったので、欲の赴くままによそって食べていたら軽く気持ち悪くなってしまったのがハイライトです。食べすぎヨクナイ

■ 設営とか

 前回も設営を(初参加にしては)けっこう頑張ったのですが、今回はより力を入れてみました。

 あの、前回はお品書きを額縁に入れて展示していたんですが、すごくかさばることに気付いて…今回は卓上ポスター立てで展示しました。ダンボールがすごく軽くなりました。
 あと、某創作漫画の存在感をもっと際立たせたくて、平置き+立てかけで表紙も裏表紙も見えるように展示してみました。ちょっとはインパクトがあったのではないかと…!

 某創作漫画がメイン頒布物ということで、前回は中央にドーンと置いていたんですが、自分も中央に座っている関係で、スペースを見に来た人と真向かいになってしまう気まずさがあり、片方に本を寄せてみました。効果あったか分からないのですが、お品書きと合わせてじっくり見てくれた人が多かったように思います。

 それから、見本誌は中央に立てかけている本1冊にする予定だったのを、手前の平置きの方にも1冊置いてみました。
 自宅で設営シミュレーションしていた時に「もっと手前の低い位置にあった方が(心理的に)取りやすそうだな~、でも目立つところにも一冊置きたいな…」というわがままを叶えるためにやってみました。
 低めに置いていた方が手に取ってくれる人が多かったように思います。

 あと…あと…ダイソーは…偉大だょ…!!!
 ペーパー立てるスタンドも高さを出すための折り畳みスタンドも全部ダイソー! あとちょっとセリアとAmazon
 アクリル名刺立てがかなり汎用性高くて6個くらい買ってしまいました。

 設営がんばったけど、やっぱり事前に目的のサークルを決めて行動している人が多いので、通りすがりに人に「なんだこのスペースはァ!!!!」って思ってもらえるインパクトのある設営がまだまだだな~と感じました。ちょっと設営への熱意が高すぎてもう少し本編に熱意を分けた方が良い気がしてきた。
 次回は卓上ポスタースタンドをもっと前面に押し出して、一般参加者の目線により近くなるようにしてみようかなと思っています。ワクワク!ワクワク!!

■ 恒例のご当地ラーメンレポ

 もはやイベント関係ない件

 ラーメンと言えばとんこつ、とんこつと言えばラーメンという無類のラーメン好きの九州民なので、他地方に行くと「ここの土地のラーメンはどんなのかな?」と気になってしまいます。
 なので、東京のとんこつラーメンを食べてきました。

 替え玉も出来ればニンニクも置いてあり、麺の硬さも選べる辺りはかなり私の好みに沿ったお店でした。
 しかしスープを一口飲んでみると…

 な…

 なんだこれは…

 今までに食べたことがない味のとんこつラーメンでした。
 とんこつラーメンと一口に言っても、九州でも色々と流派がありまして、私が食べたことがあるのは熊本ラーメン久留米ラーメン、行橋ラーメン、博多ラーメン、長浜ラーメンあたりです。

 何故か南に行くほどギトギトしていく風潮があるようでして、熊本~久留米~博多ラーメンはわりとこってりしているんですが、長浜ラーメンはその中でも比較的あっさりしています。

 今回、東京で食べたお店については「塩ラーメン豚骨風味」という感じの究極のあっさり感(※個人的な感想です)で、「これが…とんこつ…!?」という衝撃を受けました。
 あとなんでしょう、味もいつもと違う感じで…醤油? 醤油の味が違う? と大混乱していました。お店の中のとんこつ臭さもまったく無いというか…。

 以下、当日の日常アカでの大混乱ツイート(下から読んでください)(読まなくてもどうということはないです)

f:id:aciola:20190519184718j:plain

 九州外の人がとんこつラーメン食べて「…ギトギトしすぎじゃない…?」ということもあるようなので、こってりラーメンは都民には受け入れがたいのかもな~と思ったりなどしました。あとねあのね、他にも普通のお店がある中であんまり濃ゆいとんこつを提供すると軽めのテロになっちゃうからね…(においのせいで)。
 とはいえ九州内でも様々なとんこつラーメンがあるように、東京にも様々なとんこつラーメンがあるはずなので、また行く機会があれば別のお店に突撃してみたいと思います。

 そんな感じでコミティア遠征の振り返りでした!!! 第4話描くね!!! またね!!!!