NOTE - no.ACIOLA

no.ACIOLAのNOTEです。近況や創作情報等。

ChatGPTちゃんで遊んだ話と近況報告と抱負

 ……~ぃ………ぉ~~~~~ぃ………お~~~~~~~い!

 お~~~~~~~い!!!!!

 みんなあああああ!!!!!!
 元気~~~~~~!??!???!?
 マルエッタだよ~~~~~!!!!!


 ……はあ……はあ……

 遠くから走ってきたので息切れしてました。マルエッタです。
 最近浮上率が少なすぎてTwitterで呟くときはだいたいこんな気持ちです。

 いやしかし本当に……本当に……久しぶりですね!?
 書きたいことが溜まりすぎて何から書けばいいのか戸惑っておりますが、つらつらと書いていこうと思います。

NEOKET3ありがとうございました!!

 ここから!??!?? 2022/11/19-20に開催されたNEOKET3、ありがとうございました!!

 とは言ってもスペースにはほとんどいられなかったし交流もほぼ出来なかったんですが……。
 ただ、なんかグッズ作りたい欲というか、グッズ並べたい欲があった時期だったのでPixivFactoryの受注生産機能を使ってグッズなども頒布しておりました(照)

 あとは、前の記事にも書いた偏光ポスカも出してましたね。

 正直なところ某創作のグッズ需要は0だと思っていて、並べはするけど買う人はいないだろうな~w と思ってたのですが普通に何人か……ご購入いただいたみたいで……ありがとうございました……!!

 個人的には缶バッジ欲しい気持ちが強かったので、自分でも缶バッジ購入してみたんですがこれ……なかなかいいですね……(照)
 いつか色んな推し作品の缶バッジ購入して痛バつくってイベント参加してみたい気持ちになりました。あれってけっこう重いのかな……肩ぶっ壊れるかもしれない! がんばる!

トレス台買いました

 2月はじめくらいにトレス台買いました。な…なにィーッ!?

 B3サイズなのでデカイ!! 正直もう一回り小さくても良かったかなとやや後悔しています
 ブツとしてはこちらです↓

trytec.ocnk.net

 最近の仕事の忙しさから「今までペン入れはアナログだったけど、そろそろフルデジタルに移行すべきなのでは……? アナログってけっこう場所取るし、手軽にできないし……」と思ってデジタルペン入れを試行錯誤していたのですが、とにかく目が痛すぎ・肩痛くなりすぎ問題が深刻で断念したんですね。

 いや本当……老体にフルデジタルは過酷すぎるよ!!
 あとデジタルは手軽すぎて無限に修正出来てしまうので、速度が早くなるのかと言われると別にそんなことはなかったです。ついでにいうとペンタブが故障してるのか、細かく素早く線を引こうとするとなんかガタガタになる……。

 というわけでフルデジタルは諦めまして、トレス台を購入して消しゴムかけの地獄から解放される道をとることにしました。新しいお絵かき道具にテンションが上がっています。

ChatGPTちゃんで遊んでみた

 いま話題のアイツです。
 OpenAIでアカウントを作成すると使えるようになります。

 とりあえず手始めに某創作について聞いてみました。

 絶対調べてないじゃん………流れるように創作するじゃん……………。
 ChatGPTちゃんに適当にお題与えて物語を作ってもらって漫画描くのとか楽しそうですね。王道展開にしてくれそうだし……。

 せっかくなので、某創作の物語を考えてもらいました。

 すごい!!!!!! ジェレスとニオが協力しあってる!!!!! めちゃくちゃ王道の主人公とヒロインしてるじゃん!!!! 本編なんて現状接点もなく離れ離れの状態なのに!!!!

 特に指定してないけど父親とか謎の追手などの登場人物が出てくるのがスゲ~ですね。

 ラストの「真実を伝えることで多くの人々を救うことが出来ました」というのがなんかすごくおとぎ話感あっていいなと思いました。

 ちなみにタイトルをつけるなら「詩珠の旅人たち」となるそうです。

 自分で話を作るのが楽しいので実際に物語をChatGPTちゃんに依存することはないと思いますが、何か補助的に使うのはアリなんだろうな~とか思いました。

 っていうか回答文が滑らかで凄すぎる……いずれプログラミングも出来るようになるだろうとか言われてるし(というかほぼそれっぽいのがもう出てる?)セキュリティ面をクリアできたらプログラマの仕事、本当になくなるだろうな……と思いました。ヒェ~~~。


 最後のおまけで、「ジェレスってかっこいいと思う?」とたずねたところ、

 死ぬほど間を置きながら超ゆっくり回答してくれました。悩んでる………戸惑わせてゴメン……。

最近のらくがきとか

 なにも更新してないのに2月頃に波箱ポチってくださった方がいらっしゃったようで……!!

 Twitterの動作が不安定な時期だったので、リンクから他のページを辿ってくださったんですかね? 嬉しかったのでお礼のイラストを描いておきました! ありがとうございました!!

 こっちは特になんの意味もないらくがき。まだ何も出来てないのに……春になろうとしてる……。

今後の予定

 昨年はほとんど手がつけられなかった創作ですが、今年はちゃんと稼働していきたいです……!! と言いながらもう3ヵ月過ぎようとしてるのが恐ろしすぎるンゴなんですが……。

 ちょっと創作から離れすぎてて次の話をどこまでどう描くのか忘れかけてたんですが、リハビリ挟みつつプロットメインでがつがつ進めていきたいです。
 それから次の話はWEB先行ではなく紙媒体先行で出してみたい気持ちがあるので、それを目指してやっていこうと思います。

 そして目指すは秋の東京COMITIA……!! 秋ティア出たい気持ちをずっと持っていたので、もし新刊用意できなくても出たいな~と思っています。
 ただ、12月ですよね~……別件で東京行きになる気配があるので、ひと月に何度も遠征するのは体力大丈夫かな……と不安になっています。もろもろ審議しながらやっていこうと思います。

―――

 そんな感じで今日のブログはここまでで終わります!!!! あばよ!!!!!!

偏光ペーパーのポスカ作ったよ!

 こんにちは! マルエッタです!

 綺麗なポスカを作りました!
 角度によってピンクだったり水色だったりに変わるのでめっちゃ綺麗!!!!

 人がやってるのを見かけて「自分もやりて〜」と思ってやっちゃいました。

 Twitterで呟いたら「作ってみたい」という反応があった気がするので、作りたい人向けの情報を簡単にまとめてみることにしました。

作ったもの

・印刷所:プリントオンさん
・用 紙:ジュエルペーパー195kg アクアマリン ・印刷仕様:片面フルカラー+白印刷、表面クリアPP加工

 紙のベース色が青で、傾きによってピンクにもなる偏光紙です。
 別の紙で、ピンクや黄色に偏光するジュエルペーパー195kg ローズピンクもあります。

 傷付きやすい紙のようで、PPは標準装備になってます。紙が分厚いので全然反り返ったりはしません!!

 プリントオンさんでサンプル請求もできます。

 ただ、サンプルって全面に色が載ってるわけじゃないので、インクが載った時のイメージが少しわかりづらく……ないですか??

 実際に絵を印刷した所感を書いておくと誰かの役に立つかななどと思ったりしました。
 というわけで、作成データについて書いておきます↓↓

絵について

 前にTwitterで上げた絵を修正して入稿したので、修正版の絵を置いておきます!

 言うて若干jpeg劣化はしとると思うのですが……。
 この絵でRGB入稿しているので、ここから更に印刷所の方でCMYK変換されてるものと思います。

 傾けると背景の空がより青くなったり、夕方みたいなピンクがかった紫になったりします。

白引きについて

 人物部分を白引き(フルカラー印刷の下に白インクで印刷することで用紙色が透けないようにするもの)しているのですが、プリントオンさんの説明見てたら「白引きの濃度変えられます」と書いてあって「え……そんなことできるの……???」とかなり衝撃を受けました。今まで白の濃度100%のみ指定可能なとこしか利用したことなかったので……。

 白引きを指定するレイヤーのカラーモードを「グレー」にして、黒の濃度によって白抜きの濃度が変えられる……らしい……。

 あんまり薄くすると背景と同化しすぎちゃうかな〜と思ってかなり控えめにいじったのですが、仕上がったのを見たら「もう少し思い切って濃度いじってよかったな…」と思いました。

 入稿した白引き指定レイヤーはこんな感じ↓↓

 ジェレスとニオの違いが正直全然分からないのですが、ユカルは「光の反射の仕方がうっすら違うかも………????????」という感じだったので、思い切ってニオ85%/ユカル70%くらいにしても良かったかもしれんと思いました。いや、ひょっとしてもっと思い切ってもいいのかな……??

実物を見ないとよく分からないよ!

 文字でゴチャゴチャ書かれてもよくわからないよって? そ~ですよねえ……

 というわけで、今なら通販でこの綺麗なポスカが手に入ります!
 極小部数しか刷ってないので価格がお高いですが、サンプル代わりにほし~という方がいたらご利用ください。

noaciola.booth.pm

※ 通販は一旦11/27で閉めますが、閉まっててもお声がけいただければ即開けます

――――

 というわけで、解説記事でした!! 色んな紙で印刷するの楽しいよね……沼……。

 よい印刷ライフをお過ごしください!!!

お久しぶりっちょ

 おはようこんにちはこんばんは!!!
 タイトルから「なんか元気そうだな」と分かる名づけを心がけてみました!! マルエッタです。

 いや~~お久しぶりですね。
 Twitterも一ヵ月半ほどお留守にしておりましたが普通に元気に過ごしています。

 というわけで近況報告です。

進捗ダメです

 いきなり!?!? 漫画の進捗ダメです。もうこれ……今年は無理なんじゃないかな……。

 前回の記事では「俺の漫画読みづらい!!」でダークサイドに落ちて霊圧が消えてましたが、そこから立ち直ったと思ったら今度は仕事の心配事が尽きなくて創作に振り絞るパワーがなくてですね……土日で気力持ち直すのに精いっぱいでした。
 なのでゲームとかゲームとか……ゲームとかして過ごしてました!!! ゲームたのしい!! ゲームおいしい!! ムシャムシャ!!

 ネーム作るみたいな脳みそ使うヤツをこなす気力が残んないな~って感じ………らくがきは難しいこと考えなくていいからできる!

 もちろん無理してやろうと思えばネームも出来ないことはないんですけど、多分ここで無理するとガチめに病んじゃう気配があったので休養しておりました。もはやTwitterのTL追うのもなんか疲れちゃう。。。。

 自分は元々なにかに対する殺意や怒りなどによるストレスが溜まると創作意欲が高まるタイプなんですが、そうじゃないタイプのストレスだとてんでダメになるんだな~と今回の気付きでした。前も似たようなこと書いた気がするな???
 らくがきはともかく、漫画なんかは息をするように作れるわけじゃないのでこういう時に停滞しちゃう。

 そんなクソみてぇな仕事もそろそろ落ち着きそうな気配はありつつ、会社の査定のために資格試験の勉強はじめないといけなかったりとか……なんか……結局なんやかんやある!!

 そんなわけで、今年は多分創作は無理かな~~って感じです。申し訳ない。
 Twitterも低浮上な状態が続くと思いますが、他のコンテンツを楽しみながら待っていて欲しいッ

16周年を迎えました

 2022年10月1日にWEBサイト開設16周年を迎えました!!
 なのでお祝いイラストをTwitterに投げておきました。たまたま上手く行った絵がたまたま16周年に間に合いそうだったから投げただけとは言えない

 久しぶりの浮上でツイート内容がぎこちなさすぎて不審者になってる…………。
 もう少し手直しはする予定なんだけど、ここに至るまで色んなラフをちぎっては捨てちぎっては捨てを繰り返していたので完成して良かったです。

 あと最近浮上してなかった&TLからツイートが間引かれる仕様になった?? みたいなのもあってフォロワーに見えてるのか謎すぎます。まあええか!! ガハハ!!!
 反応くださった方ありがとうございました!!!!! 16年目もよろしくネッッ

NEOKET3当選してました!!

 オンライン即売会「NEOKET3」当選してました!!
 Week3(2022/11/19(土) - 20(日))開催で、スペースNo.「C02」でございます。

neoket.net

 本当はこの日までになにか6話の新しいものをお出ししたかったんですけど……いけるかな~~。無理のない範囲で頑張りたいと思います。

youtubeデビューしました

 さっき「ゲームばっかりしてました!!」と言ってましたが、実はそのまま勢いでyoutubeゲーム実況プレイ配信デビューしました。は?

www.youtube.com

 全公開する度胸がないのでリンク知ってる人だけに向けて限定公開の扱いにしています。
 地球守るゲームで……オンラインで…難易度HARDで…ソロプレイ……という縛りプレイを行っている配信のリストです。

※ソロプレイなのにオンライン? って感じですが、このゲームはオンラインでプレイすると敵が強くなるという仕様があるのでソロだけどオンラインでプレイしています。

 キャラが弱い上にプレイヤースキルも低い状態で強い敵に挑んでるのでプレイの内容がへっぴり腰だし弱音ばっかり吐いてるし音声がモソモソしてるし画面が地味だし配信時間が長いですが、敵の断末魔とプレイヤーの断末魔を聴きながら作業した人にはちょうどよいかもしれません(???)
 あと、特に動画の編集はしてません。Youtubeスタジオの編集画面でプレビュー出てこなくてどうやったらいいのか分からなかった………。

 気が向いたらどうぞです。
 ※実況プレイだけどマジで声がモソモソしてるので言葉の聞き取りは諦めてください

胃の検査

 前回「胃の内視鏡検査受ける!!」って言ってたやつ受けてきたので一応結果書いときます!!!
 胃が綺麗すぎて逆に荒れやすい体質 ということでした。そんなことって……あるんですか……???

 ピロリ菌とか腫瘍とかそんなんではないらしくて安心しました。

 因みに検査は鎮静剤うたれた直後にスッと寝てしまって「本当にカメラ…入れたんか?」ってくらい何の感触も違和感もなく終わってました。本当にカメラ……入れたんか……?(※入れてます)

―――

 ……以上です!!

 全然良い報告ができないけど、画力上げたい気持ちはハチャメチャにあるのでひっそりこっそりお絵かきの練習しようかな……とか思い始めてるけど予定は未定です。えっちな人体が描けるようになりたい……(そこ……???) 。

 本編の進捗悪くてもたまには近況報告を書きに来ます!!! ではの!!!!!!!!!!

出張編集部に持ち込んだ話+近況報告

 ブログを書くのが久しぶりだぜ!!!! マルエッタだぜ!!!!! みんな元気か???

 特別なことは何もないけどたまには近況報告しようと思ってやってきました!!!
 ちょっと長いけど読んでやってくれよな!!!!!!!!!

第6話の進捗

 進捗ダメです!!! 先月ネームを倒す予定だったんですが全然ダメダメでした。

 「これで……いいのか??」と悩みまくっていて進んでは戻り進んでは戻り……ちょっとネームから離れて……また戻って……みたいな感じでやっています。

 8月に乞うご期待!!!!!

らくがきと日記描きました!!!

 クソ雑日記と雑ジューンブライドとらくがきです。

 雑日記のゴ○○リの件は「ゴスロリだった」と脳内変換することでなんとか正気を保っています。

NEOKET3に申し込みました!!!!

 NEOKET2が面白かったので3も申し込みました!!!
 なんか11月にテーマ別で4週連続開催するそうです。

 申込締切は8/31なので、気になってる方がいたら……いかがでしょうか!?
 VR空間で即売会……やっちゃおうぜ!!↓↓↓

neoket.net

出張編集部に持ち込みました!!!!

 この話がこの記事のメインなまである!!!
 先日CC福岡に一般参加したので、ついでに出張編集部でアドバイスをもらってきました。

 過去にも何度が挑戦しようかと思ったことはあったんですけど、そもそもサークル参加してて暇がなくて行けなかったのですよね。あと、なぜか急に「行ってやる!」という気持ちになったので……。

 ただ長編漫画しかないのでどうしようかな~…と思って……一応最新話だけ見てもらう感じにしてもらいました。
 それもどうなのという感じではあるんですが、さすがに200P超えを読んでいただくわけにはいかないし……1話はふるすぎるので……。編集者さん大変申し訳ない。

 事前チェックシートがあって「漫画家希望ではなくアドバイス目的、指摘具合は中辛」を選択して挑んでみたところ、ええ……やられましたよ……ボコボコにね……(※丁寧に応対していただいたのでボコボコにはされてないです)。

 すごくざっくりと結果を書くと「読みづらい……うん、読みづらい……情報量が多い」って感じで、それは自分もめちゃくちゃ課題に思っていたので「そうだよな~」と思いました。
 そう、分かっている……分かっているのに、自分だとどこをどう直したらいいのかが分からないのですよね……!! なので具体的に指摘してもらえたのはすごく良かったです。 っていうが5話は特に読みづらい自覚があります

 持ち込む前は「テーマが分からないとか主人公の目的が~みたいな内容面を突っ込まれたりするのかな?」と想像してたんですけど、そこを突っ込むレベルにも到達してないって感じか~と思いました。いや、単純に5話だからツッコめなかっただけかもですが……。

 ただなんというか、漫画家目指してるわけじゃない人間の長編の最新話だけ読んでアドバイスするのは担当者さん的にもしんどい気がするので、やるなら出張編集部でアドバイスもらうんじゃなくて有料のアドバイスサービスを使う方が自分の目的には合ってるのかな? と思ったりしました。お金を払うぶん罪悪感も消えますし。

 
 そして……あの……アドバイスもらえたのは良かったんですけど、こう「自分、いままで読みづらい漫画を提供してたのか……」と改めて実感して落ち込むとかいう状況になっておりました。
 いや~…基本的に自分のために漫画描いてるけど、そういうことでショックを受ける人間だったんだな~と一つ勉強になりましたね。

 しかしでもね気付くのが5話でまだ良かったですよ……!!! 20話くらいまで描いて実感してたら「今まで読んでた人たちに申し訳なさすぎる もう死のう(※死なない)」ってダークサイドに落ちてた可能性ありますからね……!! いや……生きるし描き続けるけど!!!!

 
 いまのところまだ人の絵とか漫画とか読むと「おれの漫画よみづらい!!!!!」がフラッシュバックしてTwitterで他の人の作品に反応できないとかいうクソ雑魚な状況になっているのでTwitterでの霊圧が消えておりますが、そのうち戻ってきますのでご安心(?)ください。

 ……なんかこのように文字に起こすとすごく深刻そうに見えるな……基本的にド底辺で頭抱えてる状況は嫌いじゃないので、楽しく元気に唸っております。
 おそらく性根がドMか何かなんですよね……もっと……もっと蹴ってください!!!

 
 最近は指摘の効果が出てきたのか「神絵師の作画力(画力と漫画力)が欲しいな……神絵師の腕でも食うか……」という気持ちがメラメラと湧いてきているのでこれを上手いこと活かしてレベルアップしていきたいです。6話で改善できたらいいな………気を引き締めてイクゾー!

(しかし画力はまだ描けばどうにかなる気がするけど、漫画力は……漫画読みまくって理論を勉強しまくるしかない……?? みんなどうやって勉強してるんだ……教えてくれ……)

JRPGに未だにハマっています

 前に感想記事書いてたこのゲームです↓

aciola.hateblo.jp

 ちょっと前にクリアしたゲームですが未だにハマってちょくちょくプレイしています。キャラが……!!! キャラの顔が……!!! 顔がいい……!!!!! 顔がいいって最高だね……仕事で脳が疲れていてもガツンと効いてくる……。

 最近仕事では無限Error&Warning編に突入しまして、1つのエラーを解消すると別のエラーが芋づる式に出てくるという地獄の旅にでていて脳の疲労がハンパなかったので、正直めちゃくちゃ救われています。

 近年はずっと某防衛軍にしかハマれない人間になってたけど、久々にJRPGにもハマれて新鮮な気持ちです。あとやっぱテイルズは関係性の性癖めちゃくちゃ推してきますね……アライズ……プレイすればするほどスルメのように効いてくる恐ろしいゲームだょ……。

 プレイ直後は色々文句も言っててブログにも色々書いていたんですけど、最近はなんかもうなにも気にならなくなりました。最高のゲームなのでよかったら……どうですか? と言いつつやはりわりと人を選ぶゲームだと思うのであんまり公にオススメしづらいのですが……。

PS4だとファンがクソうるさくてプレイできない可能性があるので、PS5でプレイするか体験版で動作確認してからプレイするのがよいです

大腸内視鏡検査を受けました

 一昨年から受け始めて今年も受けました!! 三年連続で良性ポリープ切除しました!! ヤッタネ!!

 ポリープ出来ちゃうの、コロナ禍になってからなので運動不足が深刻なのか食生活が悪いのか……まあ……もろもろ全部だろうな……。

 あと胃の内視鏡検査も芋づる式に追加で受けることになりました!!! 胃だけは強い自信があったんですが……検査受けた後に数日痛みがあったので、生検の結果を聞くついでに相談したらそうなりました。
 正直痛みが出る前日に大きめの魚の骨を飲み込んじまったくらいしか心当たりがないのですが…………。

 みんなも健康には気を付けような!!!!!!!!!!!!!!!

――――

 ……なんか「本当にお前元気なのか?」と心配になる記事に仕上がっちまった気がするぜ!!! 元気です!!

 なんかまたらくがきしたり進捗できたら報告にきます!!!! ではの!!!!!ノノノ

近況報告+プロット進捗

 こんにちは!!!!!! いつも好きな商品やお店に限ってどんどん消えていくマルエッタです。

 スーパーに並んでる冷食とか好きな味だけ綺麗になくなっていく。ナンデ……ナンデ…………。

 そんな理不尽さも今ばかりは忘れて、今日は数週間ぶりのブログなのでかっとばしていくぜ!!! みんな俺の速さについてこれるか?????(?)

お誕生日のお祝いありがとうございました

 先月に誕生日を迎えてTwitterでかまちょしてました。お祝いしてくださった方々、ありがとうございました!!!!!

↓かまちょツイート

 誕生日限定でメッセージ欄を解放しておったのですが「お祝いのメッセージか好きなケーキ教えてください」みたいなことを呟いておいたら本当に書いてくださった方がいて嬉しかったです。お祝いうれし~~~~!!! わたしもショートケーキすき~~~~~~!!!!!!!!

 一昨年辺りに誕生日限定でマシュマロを空けた際にも「もう一生分祝ってもらったのでは?」と思うくらいめちゃくちゃ暖かい反応&メッセージをたくさんいただいたのが嬉しくてとても覚えています。ありがてえありがてえ。今も昔も……あたたかい人に恵まれている………!!

 また、特にメッセージや反応なくても心の中でこっそりお祝いしてくださった方もありがとうございます!!!! きっとそういう人もいただろうと勝手に想像を膨らませております。

 
 絵文字箱はお誕生日仕様から通常仕様に戻して、メッセージ欄も一旦閉じています。
 なにかのタイミングで「応援したるで~~でも匿名で気軽に応援したいぜ~~」と思ったらポチポチしていただけるとわたしも心が救われます。

 ……というか誕生日以降もたまにポチポチしていただいてるんですがなんか……そういうことならもうちょっとアクセスしやすいところに移動させたほうがいいだろうか………??? Twitterホーム→POTOFU→絵文字箱って移動するの大変だよね………ウ~~ン……(そこに悩む前に制作がんばろうねという話だが………)。

お絵かき配信してました

 お誕生日にお絵かきしたいと思い立ってお絵かきしてました。完成は……しませんでしたが……。

 別世界線で某創作に比べると王道色が強そう(?)なイメージで描きました。多分このジェレスはお金にがめつくないしニオちゃんも見捨てないと思います。

 ちゃんと完成させたいけど線画が実はちょっと気に入ってなくてウ~~ン……ってなってます。線画描き直しながらリトライしようかな……と言いつつ今月はその時間が取れなさそうですが……!!!!

テンプレ作りました

 「知らん女からキスを求められたら」というテンプレ作ってました。作ったわりに作った人が使用してませんが!!?!? ジェレスはどこに配置されるんですか???????

 これは実際にテンプレを使用してくださった方は少なめで、RT後に「うちだったらこうかも~」と呟いたり脳内で想像するのに留める方が多い印象でした。分かる……!! 分かるよ……!!! 私も想像だけして満足しちゃったよ……!!!!!
 あと某フォロワーの「本当にそうなの?? その位置でいいの?? ねえ嘘ついてない??」って疑心暗鬼になってしまう現象もめちゃくちゃ分かりすぎて頷いてました。特に成人男性を左側に配置すると「本当にそんな綺麗な回答になるの??? ねえねえどうなの?!?!??」ってね、なりますよね……!!!!

 ともかく、なにか自キャラ解釈の一助になってたら幸いです。テンプレは特に期限などはないので、使いたい方がいらっしゃいましたらいつでも好きなタイミングでご利用ください!

(なお、需要が謎なハチミツチーズピザの診断テンプレもあります)

映画を観ました

 今やってる「太陽とボレロ」という映画を観ました。

www.sun-bolero.jp

 アマチュア交響楽団を解散するという話を軸に色んな人間関係が描かれる作品です。

 これが個人的にすごい良くてすごい良かったです!!!!!!!!!!!!!! いま自分が一番欲しい映画って感じでした!!!!! あと檀れいさんうつくし~~~~~!!!!!!

 今回、自分にしてはわりと珍しい受け取り方をしたので詳細は別の記事でまとめたいと思うんですが、とりあえずネタバレない程度の話をすると役者さんの演技がす~~~~~~ごく自然でよかったです。演技が自然な映画は見ていて気持ちがいいですよね……。
 「明日もまた頑張ろう」って思えるような余韻の良い映画でした。人間関係に疲れてヤダヤダヤダ~~~~ってなってる人にオススメしたい……です!(疲れ度合いにもよるが)

 とはいえ、なんか世間的な評価がどうやらちょっと微妙っぽくて上映終了も早そうな気配がするので、観たい方はお早めにどうぞです。オーケストラのシーンがあるので劇場で観た方が音響的に良いかなと思います。

(レイトショーで観たら自分以外に誰もいなくて観客席を独占できてしまってかなり興奮しました)

アンケート取りました

 四属性アンケートやってました!!!!!

 某創作って属性でいうと……なんだ……??? 全然わからないな……これ聞かれてもフォロワー困るんじゃ……????? と思いながらのアンケートでしたが地属性がぶっちぎりの1位でしたね。
 そして結果が出てから某創作の説明でよく「どこか土くさい長編ファンタジー」と表現していたことを思い出しました。そういうこと忘れないでやってほしい。

 火と風にも少し票が入ってましたね。火は……第1話に出たからかな? 風は……旅をしてて風を感じそうだからかな?? などと勝手に楽しく理由を想像しています。フォロワー……いつも構ってくれて……ありがとう………♡♡♡♡♡

雑日記描きました

 歯石取りの雑日記描いてました!!!!!! この雑日記、手軽に漫画を描いた満足感が得られるのでわたしは楽しいです。

 1コマ目の手書きメッセージは「これ……スルーでいいのかな? それともワァッ! 手書きメッセージだ!! うれし~~~~~!!!ってテンションぶち上げた方がいいのか……???」とこっそり悩みました。

プロットの話

 プロット継続して難航してます!!!! ブログはこんなにスラスラ書けるのになんでプロットは進まないんですか?

 というか「これ6話だけ決めてもだめだ、せめてあと3話くらいに含める流れと詳細を決めておかないと……」と思って色々悩んでいます。某創作は5話が実質第1話でやっとメインのキャラたちが動き出すので、ここから先はちゃんと構成決めないと本当にヤバイことになりそうだな……ちゃんと全体見ないとな……という。

 あと風呂上がりにプロットを考えるとわりとスムーズにいくという気付きを得ました。血行が良い方が頭の回りがいいってことですか??? でも朝風呂だとあんまり効果がないから……「1時間筋トレ×30分風呂に入る×1時間プロットを考える」を繰り返せば進む可能性が高い……ってコト!?(疲れですぐ寝ちゃいそう)

 それはともかくとして、話の流れを考えていると人物関係がこんがらがるので相関図をまとめるサービスを使い始めました。

diagram.jp

 人物関係を視覚的に把握できるとね分かりやすくて嬉しいですよね。
 相関図は別に紙に書いてもいいんですけど、アナログで書くと「あッ…この位置じゃダメだった……アッ……余白が足りない……」ってなりがちじゃないですか? おれは計画性がないからそういうのを作るのが苦手なんだ……。
 クリスタで描くとレイヤーが増えすぎて分からなくなるし、普通のビジネス用のダイアグラム作成サービスはちょっと操作が面倒だったりとかするし……頭抱える……。

 個人の方が作ってるサービスみたいなので急にサ終とかもあり得そうですが、とりあえず現状のメモ程度に使いたかっただけなのでこれで十分だなとなりました。

 というか以前「うちの子コネクト」という別の相関図作成サービスを使用していたところ、どうも知らぬ間にサ終……?? というかサイトが動かなくなってて「スクショ撮っとけばよかった……」となったので、今回はもう更新したら毎回スクショ撮ってTrelloにコピペするようにしました。Trelloがお亡くなりになったらもうアカンですが………………。

 プロットも先月に比べるとたいぶ見えてきたので、目標の今月末までにいけるかどうかは分からないけど地道に進めていきたいと思います。また進捗報告します!!!

―――

 というわけで今日のところはこの辺で!!!! 長い文章を読んでくれてありがとう!!!!! あばよ!!!!!!!!!!!!!

絵文字箱はじめたよ+近況報告

 こんにちは!!! 大掃除は5月にやるタイプのマルエッタです。

 年末は寒くて大掃除する気が起きなくて、5月になってから「暖かくなってきたしそろそろ虫も出やすくなるから…………」みたいなノリで始めます。いま部屋が片付いててかなり快適です。

 これを年中保ちたいのですが爆速でゴミが散らばっていくので宇宙猫顔になります。片づけたはずなのになんでなんだぜ??

Wavebox(絵文字箱)を設置しました

 匿名系サービスは長らく離れていたんですが、先日Twitterで見かけた「絵文字箱」という匿名で絵文字を送れるサービスを始めてみました。

wavebox.me

 これなにが良いかって、送る絵文字を管理者側でカスタムできるので「絵文字とキャプションの組み合わせで面白いこと出来るんじゃないか……????」ってところなんですよ!!!! 遊び心を加えられるサービスわたし大好き!!!(※今のところ良い案は思いついてないです)

 誕生日があるので近々かまちょする可能性があります。もしお時間大丈夫だったらポチポチ送ってくれると嬉しくて食べるケーキの量が増えるのでよろしくお願いします(?)。

 
 因みになんで匿名系サービスから離れてたかといいますと、別に「感想もらうのがイヤ」とか「悪いメッセージが来た」とかではなく、設置すると「ひょっとして……"""感想"""が来ちゃうんじゃないか……?????」って心のどこかで常に期待してしまってソワソワするのが嫌だったからって感じです。これ過去の記事で書いたことあったかもしれない
 一応WEBサイトに匿名メールフォームは設置してるけど、敢えてアクセスし辛いところに置くことで"""感想"""が来ることを期待しないようにしている………そのようにして心の平穏を保ち、己を律しておるのであります。いやそんな武士みたいな精神(?)ではないんですが………。

 絵文字箱はメッセージ欄を閉じておけば来るのは絵文字だけですし、確認も気が向いた時で良いのでライトな使い心地が良いな~と思いました。送る側も負担少ないですし。

 なお、誤解ないよう書いておくのですが感想自体はいつでも大歓迎です!!
 先述の理由から送る場所がTwitterかWEBサイトの匿名フォームくらいしかなくて恐縮なんですが、それでも良ければ~という感じでよろしくお願いします。

 もちろん無理して送る必要はないので、感想ブン投げたくなった時にご利用ください!!!!!

Pixiv FANBOXをひっそり更新してました

 あれです……設置したはいいけど全然更新できてなかったアレです。

aciola.fanbox.cc

 FANBOXのサービスが出来てから「どんなもんやろ?」と思って登録してプランも作成していたのですが、この全然更新できてない状態で万一支援者が現れたら申し訳ねえな……と思ってプランを下げた感じです。

 あと実は作成当初からしばらくのあいだ支援してくださってた方がおられたので、その方々に対する改めてのお礼みたいなのも書いておきたくて記事を更新しました。
 いやその……本当に申し訳なかったです。当時「支援先があるだけでファンとしてはありがてぇんだッッ」みたいな言説をわりと真に受けた&失業してまあまあ不安定な気持ちだったのもあって軽率に手を出してしまったのですが、やるならやるでせめて最低限ちゃんと記事を更新するなりコンスタントに本編更新するなりしないとアカンなと思いました。
 一応説明欄には「記事更新しないかも」と書いてはいたものの、漫画で身を立てようとしてるわけでもないのにそれで甘えるのはなんか色々と違うかなと……あくまで私の場合の話ですが。

 支援系のサービスを利用する時は慎重にしようと反省しました。というか見かけた言説に踊らされないようにしようと思いました(教訓か?)。

らくがきしたよ

 ユカルのらくがきしてました!!!!!!!!
 雪風にあおられる袖のシワを描くのが好きすぎていつも雪風の中に佇ませてしまって大変にスマン。

 

 因みに描いた後に「これジェレスの顔と描き分けできてないんじゃ!?!?!?」と思って慌ててジェレスのカツラ被せてました。

 老け……濃ゆくなっ………?????? ジェレスの顔ではないけど濃いめの絵柄とか老けたとか言われたらウーンそうかも…? って感じはありますね……顔の描き分けって難しいネ。

日記漫画描いたよ

 歯列矯正日記まんが描いてました!!!!! 普通に毎月拷問受けに行ってる感じになっててウケます(ウケない)

 前歯の横の歯と八重歯がガッタガタなのですが今月からガッツリ移動が始まるみたいでオラワクワクすっぞ!!! めげずに拷問受けながら頑張りたいと思います。

――――

 そんな感じで今日のブログはこの辺にしておきます!!!!!! いつも読んでくれてありがとよ!!!!!!!!!!!!!!

日常垢の運用と作業用BGMの事故

いい感じのカバー画像がなかったので日常垢に投下した画像を持ってきた

 こんにちは。いつものブログの書き出しの「○○しているマルエッタです」のネタが3つくらい浮かんでたはずだけど全部忘れてしまったマルエッタです。

 この書き出し方、いつからやってるのか定かじゃないんですが気が付いたら定着していました。いきなり本題に入るより書き出しやすい気がするからかな?

 いつもどうでも良い話ばかりを書いてるブログですが、本日はいつもより50倍くらいどうでも良い話をしようと思います。ヨロシクネッッ

Twitterの日常垢(闇鍋垢)の運用に悩んでいる話

 日常垢の運用に悩む前に創作垢の運用を考えた方がいいんじゃ……

 Twitter開設当初は創作も日常もすべていまの創作垢(公開垢)でやってたんですが、ある時「日常系の呟きは垢分けるか……」と思って日常垢(鍵垢)なるものを作りました。

 こんな……すっかり誰がフォローするのか分からない垢になっちまって………。
(それでもごくごく稀に誰か見つけてフォローしにきてくれるので驚いてます)

 垢作った当初は「マルエッタの日常垢」なんだなって分かる内容になっていた気がする。いつの間にこうなったのかは私も全然覚えてないです(ヾノ・∀・`)
 名前とbioをもう少しマトモな感じにしようかと思うこともあるのですが、全力でふざけられるところがここしかねえな……と思うと「もうこのままでええか…」となるんですよね。名前の末尾の「(まる)」がわずかな良心です。

 訳の分からない垢だけど一応存在はしてるので「たまには紹介しておいてみるか? いやでも何も有益なこと話してないしな……? 紹介するのやめておくか……」という思考をけっこう長年繰り返しています。

 あと「創作フォロイーの鍵垢をフォローしに行っちゃおうかな?!(勢いよく起立) いやでもこんなギトギトアカウントにフォローされても困るか……(そっと座る)」も繰り返していますね。膝が!!壊れるちゃう!!!

 そんな感じで「何か紹介するほどじゃないけどたまには…? いやしかし…ウ~ン…ウ~ン…」と悩み続けた結果「せや!! ブログに書いたったらええんや!! ブログだったらなんでも好き放題書き放題や!!(?)」と思い至って一旦ブログで紹介してみることにしました。ブログに書く話題も厳選してもろてええですか?

(ここまで前置き)

 というわけで日常垢の紹介します!!

 中身は日常垢という名の闇鍋垢でなんでもぶち込んでます!!
 ゲーム・ご飯事情・大喜利になり損ねたクソツイがメインです!!
 創作垢で書きづらい創作の話も呟きます!!
 仕事/私生活/創作の愚痴は出来るだけコミカルな表現になるように心がけているけど自信はないです!!
 余裕がないときはダークサイドに落ちてます!!

 虚空に向かって呟くように垂れ流しています!!
 ごく稀にR18系の話もしてるので未成年はノーです。

 直近のツイートはこんな感じです↓↓↓

 こんな感じでいいか!?(知らん)

 もし「クソツイ見てやるぜ~」という方がいたらこちらからどうぞ(@mmmayn)です が いや本当にどうぞして大丈夫か?(もちろんフォロー後のミュートやブロ解もご自由に)

※フォロー許可のボーダーが曖昧ですが、少なくとも創作してる相互さんだったらOK出来ると思います

作業用BGMの事故

 作業用BGM……みなさんどうしてますか??

 私は普段ゲーム音楽/アイリッシュケルト音楽/同人音楽系を主に聴いてるのですが、プロットの最中だと思考を邪魔してプロットが書けなくなるので、無音で作業する他なくなるんですよね……みんなも……わかるだろ?
 ただわたくし音楽を聴いてないとなんかストレスが溜まるというか気が狂ってしまう身体になってしまったので、どうにかして音楽を聴きながらプロットしたい~~~~!!! という想いを強くしていたのですが……。

 ふと思ったんですよね。ドビュッシーピアノ曲ってもしかしてプロット中の作業用BGMにピッタリなんじゃ? と……。

 なんでかって言われると自分でも全然分からないんですがなんか急にそう思いました。大音量で聴いたらそりゃ無理だろうけど小さい音量ならどうかな? って……。

 というわけで、youtubeで演奏動画出してる人のリスト作って聴いてみました。
 結果としてはそこそこ良かったです! あんま邪魔しない!!

 ただ、あの……youtubeって再生し終わると最後にオススメの関連動画に流されたりするじゃないですか。その辺の設定を油断してたせいで突然流れてきたんですよね。怒涛の超絶技巧ピアノ曲が……。

 しかもその動画がハチャメチャに良くて、音質も良ければ演奏も安定感があってメチャクチャ聴きやすくて……ええ……ぶっ壊されましたよ……集中力ってやつがね……。

youtu.be

 他の演奏動画もめちゃくちゃ良くて、この方のクラシックの演奏動画を中心に聴くようになってしまいました。あれ? ドビュッシー……ドコ……???(※ドビュッシーの演奏動画もあります)

 というわけで作業用BGMの事故の話でした。
 みなさまもyoutubeで音楽を聴く時はお気をつけください。

※余談 → この方の指使いを見てたらオクターブを「親指と小指」じゃなくて「親指と薬指」で弾いてる箇所があって「え?? それで届く…??」って思ったんですが、自分みたいな薬指が長いタイプだと「親指+小指」よりも大きく開く場合があることに気付いて目から鱗でした。絵もそうだけどピアノも人の演奏見てると勉強になるな~~!!(マネできるとは言ってないです)

―――

 というわけで本日のところはこの辺で!!! あばよ!!!!!